離婚調停 有利

離婚調停対策情報

調停離婚成功者がお伝えする「取り入れられる!効き目がある!」離婚調停対策ブログです。

圧倒的不利だった私の離婚調停を、弁護士無しで、成功を勝ち取った方法


あなたの離婚調停を成功させる為に、必要なのは、有益な情報を得て対策することです。

 

あなたは実際に今、このページを見られているのは、離婚調停の役立つ情報が載っていないかを調べておられるからだと思います。

 

その行動は本当に正しいことだと思います。

 

ここでは私が離婚調停を成功させた方法と、成功させる為に重要だと思うポイントお伝えしたいと思います。

 

 

不利な流れで進む離婚調停に希望が持てない・・・

 

離婚調停をすることになったが、どうしたらいいのか分からず、本やインターネットで知識を仕入れた。

 

しかし、それらの情報は形式的なことしか書かれておらず、自分は一体どうすればいいか分からない・・・

 

または、弁護士のところに相談しても、法律や判例論に終始された挙句

 

「この状況だと、あなたの要求を通すのは難しいですね」と言われ、困り果ててしまった・・・

 

このような悩みを持っている方は多いかと思います。

 

これから行う、または行っている最中の離婚調停に全く希望が持てない状況は、不安ばかりが募るだけで本当に辛いですよね。

 

私自身も、弁護士が書いた離婚調停に関する本を読んだり、無料相談も受けましたが、余計に混乱すると共に不安が増すだけでした。

 

その心境を表すかのように、実際に始まった離婚調停は不利な流れで進んでいました。

 

相手である主人は弁護士をつけていました。

 

しかし、私は着手金だけでも30~40万円、調停が成功した場合の総額で100万円以上かかる弁護士費用はとても捻出できませんでした。

 

ですので、一人で戦うしなかい状況でした。

 

どうすれば不利な流れを変えることができるか全く分からず、途方に暮れ、絶望しか描けませんでした。

 

 

 

私の絶望的状況を救ったある情報

 

それでも、「何とかしなければ」という思いで、時間があればネットで離婚調停の情報を探しつづけました。

 

そのとき、ある離婚の専門家の情報を見ました。

 

その情報には、離婚調停を成功させる為には、何が大事なのかが書かれていたのですが、それを見た私は

 

「この先生の方法なら、この不利な現状を何とか打破できるかも」と藁にもすがる思いで、その専門家が作成した「離婚調停成功マニュアル」を入手しました。

 

そして、そのマニュアルを実践したところ、不利だった状況が一転し、離婚調停を成功させることができました。

 

 

>>離婚調停成功マニュアルの紹介ページはこちら

 

 

離婚調停成功マニュアルを作成したのは、離婚カウンセラーである澁川良幸さんです。

 

 

離婚カウンセラー澁川良幸さんとは?

澁川さんは、離婚問題だけに特化され、今までに1万5千件以上もの離婚相談を受けてこられています。

 

そして、相談者の96.4%が満足しています。

 

また、離婚の専門家として、「スッキリ!!」や「ニュースジャパン」などの多数のメディアで紹介されています。

 

正に離婚問題のスペシャリストといえる方ですよ。

 

 

 

離婚調停の行方を左右するものは?

 

澁川さんが伝える離婚調停を成功させるポイントのなかで、実際に離婚調停を経験した私が、特に重要だと思うことがあります。

 

それは、立会人の第三者である「調停委員を味方に付けた方が有利になる」という点です。

 

調停委員に味方に付けることが出来れば、あなたの方に肩を持ってもらえます。

 

調停委員に肩を持ってもらえば、あなたの要望を相手方に説得などをしてもらえるので、有利に進めることができるのです。

 

たとえば、慰謝料を300万円請求していたとします。

 

相手方は相場より高いから下げてくれと主張。

 

ここで調停委員を味方にしておけば、次のような説得をしてくれます。

 

 
「確かに300万円は相場より高めだけど、奥さんは受け入れないと裁判にすると言っていますよ」

 

「あなたは収入も高い方だし、裁判になってしまえば、もしかしたら奥さんの要求額が認められる可能性もあります。」

 

「裁判は莫大な時間も費用もかかるから、ここは奥さんの要求通り払うほうが賢明だと思いますよ。」

 

このように言われた側は、相手の要求額に応じる可能性が高くなるのです。

 

反対に調停委員を味方に出来ない場合は、次の様なやりとりが考えられます。

 

 
「慰謝料300万円なんて相場よりかなり高いですよ。そんなのご主人が納得しないに決まっているでしょう!」

 

「こんな額を要求していたら、いつまで経っても合意は出来ませんよ。だから150万円で合意したらどうですか?」

 

この様に調停委員を味方に付けるか否で、調停の流れは変わってくるのです。

 

 

法律に精通していても有利になるわけではない

私は離婚調停を有利な結果を納める為には、高度な法律知識が必要だと思っていました。

 

でも実際は違っていました。

 

離婚調停は、裁判のように証拠によって事実の白黒をはっきりさせ、法律を適用して結論を下す場ではないのです。

 

つまり、法律は殆どと言えるほど頼りにならないのです。

 

実際、離婚調停に立ち会う調停委員のほとんどが、弁護士資格などを持たない一般人。

 

ですので、専門家のような法律知識は持ち合わせていません。

 

加えて、客観的に公平な判断をしてくれるわけでもありません。

 

法律や公平性に縛られないが故に、調停委員は自分の常識や経験則を元に判断するのです。

 

ですので、判断基準は調停委員ごとにバラバラであり、確たる基準がないのです。

 

客観性・公平性が薄く、確たる基準がないからこそ、調停委員は味方につけさすことが可能です。

 

弁護士では調停委員を味方につけられない

法律が離婚調停を左右しないとしても、弁護士の方が調停委員を味方に付けやすいのでは?

 

という考えは間違いです。

 

弁護士は「法律の専門家」であって「離婚調停の専門家」ではないのです。

 

離婚専門と謳う弁護士もいますが、あくまで「離婚の法律」に精通した弁護士で「離婚裁判」が得意という意味を表しています。

 

ですので「離婚専門」を謳っていても、戦法も進み方も価値観も全然違う離婚調停では有利にはならないのです。

 

それどころか弁護士は、法律に偏った意見で、時には調停委員の機嫌を損ねてしまう場合もあるのです。

 

 

調停委員を味方に付けるにはどうすればいい?

調停委員を味方につけるには、調停委員にあなたのことを「同情してもらう」こと。

 

同情を得る為に最も意識しないといけないのは、調停委員と上手く付き合い、信頼を得て、やりとりを円滑に進めることです。

 

その為には絶対に必要な戦略を「離婚調停成功マニュアル」で学ぶことができます。

 

取るべき戦略が具体的に書かれているので、自分が何をすべきかで迷うことはなく、非常に実践的です。

 

離婚問題だけを1万5千件以上も取り扱った澁川さんだからこそ、離婚調停の本質が分かります。

 

ですから、調停委員対策をはじめとする、調停対策を体系的にまとめた戦略が立てられるのでしょう。

 

私はそのような戦略を知ることができ幸運でした。

 

おかげで、私は調停委員を味方に付けることができ、望んでいた内容で、調停離婚を成立させることが出来ました。

 

そして、離婚問題で常に頭を悩まされ、暗い未来しか描けなった日々からようやく解放できました。

 

最も心配ごとだった離婚後の生活も心配が無くなり、それまでは曇りがちであった私の表情も明るくなりました。

 

同時に離婚調停中は元気が無かった息子も、今では明るく元気いっぱいに私に接してくれています。

 

離婚後の生活は決して贅沢ではありませんが、平穏無事に息子と二人、幸せな日々を過ごしています。

 

 

 

離婚調停を失敗すると取り返しがつかないことに・・・

 

離婚調停の対策を何もせず「私の気持ちを伝えれば、裁判所の方も分かってくれるはず!」では高確率で失敗します。

 

絶対に避けてください。

 

失敗の先にあるのは、お金に苦しむ日々です。

 

たとえば、

 

本来なら、離婚調停を成功させることで受け取れた慰謝料や財産分与、養育費など総額1,000万円の離婚後の生活の為のお金。

 

それが、失敗することで100万円に減ったり、最悪0円で終わることもあります。

 

こうなると当然、離婚後の生活は余裕がありませんので、次のような弊害が出てきます。

 

お金に余裕がない為、子供が興味を持っている習い事に行かせてあげられない・・・

 

養育費や慰謝料などが貰えない為、その分をあなたが働いて稼ぐ必要があるので、子供と接する時間を十分に持つことが出来ない・・・

 

 

子供に悪影響を及ぼす恐れも…

子供が興味を示していることに対して我慢を強いることや、子供と十分に接する時間が持てないことは、

 

子供の人格形成において悪い影響を及ぼす恐れがあります。

 

悪い影響とは、反抗期の度合いが人より激しい、不良に走る、不登校などです。

 

また、あなたも子供に不自由な思いをさせていると思うことで、自分自身を責め、悩み続けなければなりません。

 

そのことが原因で体調を崩したり、病気にかかることがあります。

 

このように離婚調停を失敗することで経済的・精神的な面で苦しい思いをするのはもちろん。

 

何よりも、離婚について何の責任もない子供に一番迷惑が掛かってしまいます。

 

 

 

離婚調停で成功を収める為には?

IMPORTANTと書かれたスケッチブック

 

あなたやお子様の幸せな未来をつかみ取る為には、やはり離婚調停を成功に収めることが必要です。

 

その為の行動はあなたにしか出来ません。

 

良い未来を描きたいのなら、調停委員を味方に付けさす為の調停委員対策は必須。

 

調停委員などの離婚調停の対策をしない=失敗です

私は澁川さんが提唱する戦略を取り入れました。

 

117ページもあるマニュアルを読み、行動できるようにする。

 

このことは簡単ではありませんでした。

 

それでも対策をし、行動をしたからこそ、当初絶望の淵にいた私でしたが、自身の望み通りの離婚ができたと心から思います。

 

あなたも離婚調停を成功させたいなら、必ず行動を起こして下さい。

 

何も対策をせずに離婚調停に臨むのだけは、絶対にしないでください。

 

それでは、あなたに良い未来が訪れますように。

 

 

 

 

 

関連記事


離婚調停の結果を大きく左右するキーパーソンである調停委員について、徹底解説しています。

 

調停委員を知らずに離婚調停を有利に進めることは出来ません

 

 

 

comment closed

トラックバックURL   
管理人紹介

管理人:まいみらい
調停離婚経験者です。私の経験も踏まえ離婚調停に役立つ情報を発信しています。 ⇒管理人の自己紹介
カテゴリー
最近の投稿
ブログ内検索